
5月は割りとのんびりDJをさせてもらっていますっ。毎週末DJが入っていたことが懐かしくなりますね~。
とはいえ、どれも素晴らしいパーティーばかりでDJさせてもらうので、1回1回をとても大切にやりたいなと、最近はあらためて思っている次第です。
ということで5月20日のサンデーアフタヌーンは、一緒にDJすることも多い、サクちゃんのお誘いでゲストにてDJをさせていただきます!
彼が地元千葉でずっと大切に盛り上げ続けてきたパーティー、SAKURAGARDENの9周年のアニバーサリーということで、ホント光栄ですっ!!!
今回は場所を移動して、スカイツリーの活況によりさらに盛り上がりをみせる浅草、HANA=KAWA=DOORでの開催です。
しかもゲストDJでMax Essaも一緒ってことで、本当に楽しみ過ぎます!!
フライヤーの画像を提示すれば、ディスカウントにて入場できるので、是非浅草観光がてら是非遊びにいらしてください!!!
詳細と会場の地図です~!

SAKURAGARDEN 9th Anniversary!!!!!!!!!
17:00 OPEN
ENTRANCE : ¥2,000 - 2Drink , With Flyer¥1,500 - 2Drink
GUEST DJ : Max Essa ( Bear Funk / Jansen Jordin )
haraguchic ( Communication )
DJ : Wataru Sakuraba , Nii , JO-G , N-SAWA
MAX ESSA
1993年に、Warpからプロデューサーとしてデビュー。これを皮切りに、Paper Recordings, D.i.Y Discsなどディープハウスレーベルから次々と作品を発表。また、マンチェスターのハシエンダ、ロンドンのヘヴン、サンフランシスコのザ・エンド・アップなど、イギリス、ヨーロッパの多くのパーティでDJ活動を行うようになる。
2005年、ロンドンに拠点を置くレーベルBear Funkと活動を開始。Bear Funkから2枚のソロアルバム『Continental Drift』(2009年)『White Shoes Blue Dreams』(2010年)、レーベル主宰のスティーヴ・コーティとのコラボレーション・アルバムを2枚、Soiree名義『Zim Zim Zah Zah』(2009年)『The World of Progressive Disco』(2011年)をリリース。また2010年にはIs It Balearic?からの2枚目のシングルを発表。この12インチに収録の20分に及ぶ壮大なメイントラック「Panorama Suite」は高い評価を得て、プロデューサーとしての名声を確立することとなった。
2008年日本に移住。多くのパーティーにゲストDJとして招かれプレイ。また、Tirk、Ene Tokyo、ノルウェイのTelle Records等からリミキサーとしての依頼が殺到するなか、2010年には、自身主宰のレーベルJansen Jardinを立ち上げる。マークE、ソフト・ロックス とディミトリ・フロム・パリ等のDJから大きな支持を受けている。Bear Funk、Is It Balearic?、Needwant、Feel Music等から新作を、Leng、チャールス・ウェブスターのMiso Records、NYのDisques Sinthommeからはリミックスが予定されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿